ハイコンテクストORローコンテクスト

先日、パブリック・リレーションズ(広報・広聴)の専門家から聞いた話です。日本は世界的にみて最もハイコンテクストな社会だそうです。ハイコンテクストとは、意思疎通を図る上での基盤となる言語・体験・知識・好み・価値観などの共有性が高いことをいいます。いいかえれば、直接伝えるための努力をしなくても、何となく察することのできること、あうんの呼吸が通用することです。 “ハイコンテクストORローコンテクスト”の続きを読む

母の日

母の日はなぜカーネーションなのでしょうか?
母の日はなぜカーネーションなのでしょうか?

今日、5月8日は母の日です。花屋さんやスーパーの生花コーナーでは、花を求めるお客さんで大いに賑わっていました。この時期はたくさんの花が咲き、外出するにも最適の季節ですので、それだけでも気分が盛り上がりますね。 “母の日”の続きを読む

新年度はなぜ4月?

文面とは関係ないですが、一関工場土手のふきのとう。こんなに開くまでまったく気づきませんでした。これでは「ばっけみそ」には使えません
文面とは関係ないですが、一関工場土手のふきのとう。こんなに開くまでまったく気づきませんでした。これでは「ばっけみそ」には使えません

今日は何故4月が新年度になったのかについて考察いたしましょう。実は、今日の通勤の車の中でラジオから流れてきた話の内容です。

ちなみに海外では決して4月が新年度とは限らないようで、例えば欧米などでは学校の入学式は9月に行う事が多いそうです。日本が4月を新年度のスタートとしているのは、2つの要因があったようで、ひとつは明治時代の予算編成がきっかけでした。 “新年度はなぜ4月?”の続きを読む

春はイースターの季節です

今日のどんより曇ったの弊社・一関工場の空
今日のどんより曇ったの弊社・一関工場の空

今日も朝からどんよりした曇り空の一日でした。そして昨日の暖かさが嘘のようにまた冷え込んでいます。そろそろカラットした暖かい晴天が恋しくなります。

さて、私は取引のある製粉会社からメルマガの配信を受けているのですが、今日のタイトルは正に「春はイースターの季節です。」で始まりました。イースターとは、キリストの復活祭ということぐらいは解っていましたが、春のこの時期だったとは全くしりませんでした。そしてそのメルマガはこう続きました。「イースターは冬から春へと変わる季節をお祝いするお祭りでもあるのです」。これも知りませんでした。そして「キリスト教では、卵は誕生を意味するので、卵料理やゆで卵がその日にふるまわれます。また、卵を使って遊ぶために美しく色付けされた(イースターエッグ)も用意されます。」 “春はイースターの季節です”の続きを読む