今日は「禁煙の日」

(丸光製麺が申請して許可された、日本記念日協会の登録証です。)
(丸光製麺が申請して許可された、日本記念日協会の登録証です。)

毎日のように様々な記念日があって「なるほど」と相槌をうちたくなるようなものもあれば、「それはちょっと?」と首を傾げたくなるものもありますよね。 “今日は「禁煙の日」”の続きを読む

目的と目標を間違えていませんか?

(今日の丸光製麺・一関工場の上空です。まさしく世界中から持ってきた青空です。)
(今日の丸光製麺・一関工場の上空です。まさしく世界中から持ってきた青空です。)

「世界中の青空を東京に持ってきたような素晴らしい青空が広がっています~」1964年10月10日、東京オリンピック開会式のテレビのアナウンアサーの有名なコメントです。今日の丸光製麺・一関工場の上空はこれまた、世界中の青空を持ってきたような、雲ひとつない「日本晴れ」でした。写真は今日の午前中の様子ですが、本当に雲ひとつもなかったんですよ。 “目的と目標を間違えていませんか?”の続きを読む

東日本大震災の教訓が生かされていない!

日本には、自称も含めていろいろな職業の方がいるものだと感心しました。昨日このブログで紹介したのは「快眠探究家」という方でした。今日は「災害ジャーナリスト」と呼ばれる方の話です。「ジャーナリスト」の前に「震災」が付くのですから、それに特化した方なのだろうと思っていたら、「なるほど」と唸らせる指摘をしていました。 “東日本大震災の教訓が生かされていない!”の続きを読む

会社の命題は永続すること

昨年までは、アベノミクス効果で「株価上昇」や「訪日外国人の増加」など、景気回復ムードのあった日本ですが、昨年の終わりごろから、景気が後退する予兆が多く見えてきていると昨今の新聞や雑誌は伝えています。もともと、地方ほどアベノミクスの恩恵を受けることは稀有で、我々、被災地の中小企業もなんとか人員不足や原料高などの問題を抱えながらも凌いでいるのが現状です。 “会社の命題は永続すること”の続きを読む

明治は遠くなりにけり

ほこりをかぶって使われなくなった。我が家の家庭用エスプレッソマシン。やっぱりコーヒーはミルでじっくり挽きながら香りを楽しみたいものです。
ほこりをかぶって使われなくなった。我が家の家庭用エスプレッソマシン。やっぱりコーヒーはミルでじっくり挽きながら香りを楽しみたいものです。

本当に世の中は広い。そして時には、もの凄い人物がいるものだと感心してしまいます。

とある雑誌に掲載されていたのですが、104歳の現役経営者が東京・西荻窪にいらっしゃるそうです。コーヒー豆の輸入・焙煎店「アロマフレッシュ」を営む安藤久蔵店主がその人です。開業は85歳の時で、以来、およそ20年間、コーヒービジネスを一人で切り盛りしてきているというから驚きです。明治、大正、昭和、平成の四つの時代を生き抜いている安藤さんはどのような方なのか、読み続けてみると、良きも悪しきも「明治生まれの気骨ある日本男児」そのままの方のようです。 “明治は遠くなりにけり”の続きを読む

やっぱり桜も人も目黒にかぎる!

目黒ではなく丸光の工場脇の土手のヤマザクラが開花しました。やっぱり今年は早い!
目黒ではなく丸光の工場脇の土手のヤマザクラが開花しました。やっぱり今年は早い!

昨日、開花宣言のでた東京ですが、今日は震災後様々な支援を受けている東京・目黒区の方々とご縁をいただきました。

丸光のIT関係をお手伝いをしていただいてる方と、中目黒で月2回定期的にマルシェを開催していらっしゃる「中目黒村」の村長こと三浦謙一さんが繋がったのです。話を伺うと聖敬会の平田事務局長とも懇意にしていただいているとのことでした。
“やっぱり桜も人も目黒にかぎる!”の続きを読む

東京は桜の開花宣言。甲子園でも・・・。

今日のニュースで、東京で桜の開花宣言がだされたようです。去年より5日早いそうですが、やはり今年は暖冬だったのでしょう。

当地方でも今年は早めに桜前線が到達しそうですが、被災地には桜前線ならぬ吉報が飛び込んできました。甲子園球場で行われている春のセンバツで、岩手県釜石市の釜石高校が同じ21世紀枠で出場した小豆島高校を2対1の接戦の末、甲子園初勝利を挙げました。 “東京は桜の開花宣言。甲子園でも・・・。”の続きを読む

2016年3月2日(水)

今日も、弊社一関工場界隈は小雪が舞い散る、とても弥生三月とは思えない寒い一日でした。本当にいつになったら暖かくなるのでしょうか。さて、今日から、東京・銀座の「いわて銀河プラザ」にて、一関市藤沢町の企業の皆さまと、年に一度の、「一関市藤沢町物産展」が開催されています。 “2016年3月2日(水)”の続きを読む