平成27年度も今日がいよいよ最終日。いわゆる大晦日と一緒ですね。弊社は移動も転勤もありませんが、公務員や銀行員、大企業の方々は人事異動に大わらわのことでしょう。3月は、別れの季節であるとも言われ、卒業・就職・転勤とさまざまな別れと旅立ちがあります。しかし、それはまた、新しい出会いと未知のものに立ち向かおうとする希望と不安に満ちた時期でもあります。自分の夢や希望を持って就職する人もあれば、進学する人もいます。合格発表に一喜一憂し、拍手を送られる人もあれば、捲土重来を目指す人もいます。反面、失意の果てに悲劇を招くという話もないわけではありません。よく巷では、高校受験のことを「15の春」などと言う人もありますが、人それぞれ人生のドラマのように見える、切ない季節でもあります。 “別れ・拝辞・暇乞い・・・そして旅立ち”の続きを読む
月別: 2016年3月
ゴミは分別してから出しましょう
今朝、出勤する時に家内から、「古い布団を処分したい」と言われて、布団は燃えるゴミ?燃えないゴミ?と考えてしまいました。しかしこの考えは正確には間違いだったのです。 “ゴミは分別してから出しましょう”の続きを読む
桜を見るとあの日のことを思い出す
今日ついに宮城県に桜前線が上陸しました。宮城県南の桜の名所として知られる白石市の白石城のソメイヨシノが開花したそうです。去年より2日早く、過去10年間で最も早い開花となったそうです。城内では、彼岸桜やしだれ桜も咲き始めたようで、4月2日からは、夜間、ライトアップも楽しめるそうです。 “桜を見るとあの日のことを思い出す”の続きを読む
被災地のサッカー少年達の練習場が足りない
今日の宮城県の地元紙に「サッカーの練習場が足りない」という見出しを見つけて思わず身を乗り出して凝視してしまいました。以前にこのブログにも書きましたが、我が家の双子の息子はいわゆる「サッカー少年」なのです。私に言わせれば、三度の飯よりサッカーが好きで、お気に入りのスパイクを抱いて寝るほどなのです。 “被災地のサッカー少年達の練習場が足りない”の続きを読む
絶大なる威力?奥様方の井戸端会議
今日、新聞を読んでいたら、子育て世代の車の購入基準のことが書かれていました。例えば親子4人家族の平均的なファミリーカーといえば、もはや誰もが疑うことはないでしょう。いわゆる5ナンバーのミニバンです。主なメーカーの車種では、トヨタが(ノア/ボクシー/エスクァイア)、日産が(セレナ)、ホンダが(スッテップワゴン)となります。メーカーの開発者によれば5ナンバー2リッタークラスの背高ミニバンでは、奥様方の井戸端会議が売れ行きに大きな影響を持つということです。予想どおり近所の公園などでの井戸端会議でも、意外にも車談義がしばしば行われるそうだ。 “絶大なる威力?奥様方の井戸端会議”の続きを読む
美しい双曲線y=1/xに教えが潜む
JR大宮駅で「三陸のものマルシェ」が行われていることは昨日のこのブログでも紹介しましたが、今日は北海道新幹線開通の日、一番列車が到着した時は物凄い人だったようです。
さて、話は変わりますが、一昨日の夜に一関で「小山クラブin一関」が開催されました。この会の講師は、知る人ぞ知る、元船井総研CEO会長で、現在は株式会社風𡈽の代表取締役会長を務める「小山政彦」氏です。 “美しい双曲線y=1/xに教えが潜む”の続きを読む
きょうから大宮駅に丸光がお目見え
25日の金曜日。いかにも銀行が混雑しそうな日であります。
そんな、年度末の給料日でもある本日25日から27日(日)までの3日間、大宮駅の西口イベントスペースにて「三陸のものマルシェ」が開催されており、そこに丸光製麺が気仙沼市の企業としては唯一出展しております。今日と明日の2日間は、専務と弊社社員の藤野が担当し、最終日は藤野だけが担当させていただきます。 “きょうから大宮駅に丸光がお目見え”の続きを読む
今日は小麦粉のこと
昨日は製造工程のことを書きましたが、今日は主原料の「小麦粉」のことを書きたいと思います。弊社で現在使用している小麦粉は5種類、特別注文の時に使用する小麦粉が4種類の合計9種類です。商品ごとに使用する小麦粉が違うのですが、それぞれに特徴があるので、その特性をよく理解していないと、最終商品になった時に全く違うものになっていまいます。
“今日は小麦粉のこと”の続きを読む
めんの製造工程です。
今日は一日中、工場の中に入り粉だらけになりながら、めんの製造をしておりました。
製造工程を簡単に説明しますと、ミキシング→複合→熟成→圧延→切り出し→計量→包装と、なるわけですが、大多数のかたはこれだけではなんのことかわかりませんよね。 “めんの製造工程です。”の続きを読む
やっぱり桜も人も目黒にかぎる!
昨日、開花宣言のでた東京ですが、今日は震災後様々な支援を受けている東京・目黒区の方々とご縁をいただきました。
丸光のIT関係をお手伝いをしていただいてる方と、中目黒で月2回定期的にマルシェを開催していらっしゃる「中目黒村」の村長こと三浦謙一さんが繋がったのです。話を伺うと聖敬会の平田事務局長とも懇意にしていただいているとのことでした。
“やっぱり桜も人も目黒にかぎる!”の続きを読む