釜石の軌跡・6年の僕たちが1年生を誘導

(内閣府のHP「一日前プロジェクト」のイラストより)
(内閣府のHP「一日前プロジェクト」のイラストより)

昨日のこのブログでは「大川小学校」の裁判に関する書き込みをしましたが、今日は、岩手県釜石市の命を救った話を紹介します。 “釜石の軌跡・6年の僕たちが1年生を誘導”の続きを読む

東日本大震災の悲劇が今尚・・・

先週の14日に起きた「熊本地震」ですが、この一週間は新聞もテレビ・ラジオも、そして、このブログも地震一色でしたね。「震度7」が二日間に二度も起きる異常事態ですから致し方ないのですが、今日も熊本のニュースが紙面の大半を割いて報じられています。その中で私が一番印象的だったのが、5年前の東日本大震災で、児童74名、教職員10名が死亡、行方不明になった宮城県石巻市の「大川小学校」の裁判の記事でした。 “東日本大震災の悲劇が今尚・・・”の続きを読む

「財政」を理由に耐震工事をしないのは「罪」

今日も「熊本地震」のことを書きます。16日未明の大地震で熊本県宇土市の市役所の本庁庁舎が半壊しました。テレビでご覧になった方もいると思いますが、4階部分が押しつぶされたようになっていました。 “「財政」を理由に耐震工事をしないのは「罪」”の続きを読む

熊本の被災者の方へ丸光ショップから義援金

ミサンガ

(聖敬会さんのポスターです。)
(聖敬会さんのポスターです。)

この度、丸光製麺では気仙沼ボランティアネットワーク聖敬会様のご協力のもと、丸光製麺のオンラインショップよりご注文一件につき200円を義援金として送ることにいたしました。 “熊本の被災者の方へ丸光ショップから義援金”の続きを読む

東日本大震災の教訓が生かされていない!

日本には、自称も含めていろいろな職業の方がいるものだと感心しました。昨日このブログで紹介したのは「快眠探究家」という方でした。今日は「災害ジャーナリスト」と呼ばれる方の話です。「ジャーナリスト」の前に「震災」が付くのですから、それに特化した方なのだろうと思っていたら、「なるほど」と唸らせる指摘をしていました。 “東日本大震災の教訓が生かされていない!”の続きを読む

睡眠は「量」ではなく「質」

今日、とある会報誌を眺めていたら「快眠探究家」なる職業の方が、記事として取り上げられていたので、興味を惹かれて読んでいると、実家が大正時代創業の寝具店の三代目ということで、「なるほど」と納得しました。 “睡眠は「量」ではなく「質」”の続きを読む

熊本地震の支援は現地のニーズを知ること

(福岡市が立ち上げた「WITH THE KYUSHU プロジェクト」)
(福岡市が立ち上げた「WITH THE KYUSHU プロジェクト」)

熊本市から支援物資の送付先が公開されています。支援物資は何を送ってもいいのではなく、現地のニーズを聞いてから送るようにしましょう。東日本大震災の時も、全国から支援物資が届きましたが、その中には古着や、使用済みの毛布やバスタオルなどあり、せっかくの善意も被災者に回らず、最後は廃棄処分になったという経緯があります。やはり、送るときは「未使用」「未開封」のものを、食品なら、十分賞味期限のあるものをおくりましょう。 “熊本地震の支援は現地のニーズを知ること”の続きを読む

熊本の地震が気がかりです

今朝から、テレビ、ラジオは「熊本地震」の報道一色です。それにしても余震の回数が多いですね。それも規模が大きいので、どれが本震でどれが余震なのか区別がつきません。テレビのインタビューで地元の高齢の女性が「熊本で、こんなに多くの地震が起きるなんて信じられない」と、答えていたのが印象的でした。 “熊本の地震が気がかりです”の続きを読む

熊本の地震による被害、心よりお見舞いを申し上げます

昨夜の熊本県を中心にした「最大震度7」の地震で、被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 “熊本の地震による被害、心よりお見舞いを申し上げます”の続きを読む

東京・日帰り出張

(画像は船井総研・五反田オフィスにて、中野一平さんとのツーショット。)
(画像は船井総研・五反田オフィスにて、中野一平さんとのツーショット。)

今、私は東京駅18時56分発、盛岡駅行、はやぶさ103号の車内です。東京駅構内の駅弁専門店にて駅弁を買って、時間ぎりぎりに新幹線に飛び乗り、その弁当を食べ終え、このブログを書いています。 “東京・日帰り出張”の続きを読む